日本の民主主義について2020.02.29 10:18香港で若い人が中心となって大規模デモが起きたニュースは記憶に新しい。「デモ」と聞くと遠い海外の出来事のように思えてしまう。まさに平和ボケしているなーと感じる(~‾▿‾)~一昔前では日本においてもデモが行われていたらしいが今では皆無だ。「危険だから」と言った理由で校則で禁止されてい...
あなたの常識って?2020.02.27 10:33ホリエモンが苦手な人もいるようだが、僕はズバズバと言うホリエモンの性格が結構好きだ(・∀・)ズバっとハッキリと何か言われた時にイラっとしたり心がチクッとするのは、本当のことを指摘されているから。本当のことを言ってくれる人には素直な心で感謝すべきだと思うし、指摘されて見て見ぬフリを...
リアゲートダンパー修理2020.02.23 04:46ダンパーがヘタってきてしまい、ゲートを開けると勝手に自動ドアになります😵そしてこの様にガブッと食われます笑良い子はマネしないように!このままだと腰を粉砕するので、新品の社外ダンパーをAmazonでポチりました。ゲートが下がって来ないようにタープ用ポールでゲートを支えます。まさか...
なんで勉強しなきゃいけないの?2020.02.19 10:08「なんで勉強しなきゃいけないの?」子どもの頃、誰もがこの疑問を持ったのではないだろうか。僕もそうだった。日本の高等学校学習指導要領の一部には、履修させる/考察させる/理解させる、と記されているらしい。この「させる」に違和感を覚える。この考えでは自主性が損なわれてしまうのも当然だと...
若くして借金を抱えてしまった君へ2020.02.18 11:01借金(奨学金)をして大学に通っている人は現在どのくらいいるのだろうか。そしてその中に、周りが行くから…親に行けと言われたから…大学出ないと将来不安だから…と言った理由で少し自分を見失っている人はいないだろうか?もしそこに「自分の心」が無いのであれば、一度立ち止まったほうがいい。東...
守れなかった心の声2020.02.16 01:30嘘だろ!?😱書店でパッと表紙をみて正直に思った感想だ。テレビで犯罪のニュースを見る度に、世の中物騒だな…いい大人が何をやっているんだ…加害者がまさか未成年だとは…などと思った人は多いだろう。でも、なぜこんなことが?と自分はその背景を追及したくなった。この本で教えてくれたのは、実...
金か?それとも…2020.02.15 12:06日産車に乗っているので、ある程度興味を惹くタイトルだった。メディアではもうあまり出てこなくなったが、世間にある程度ニュースが知れ渡ったところで、その背景をじっくり知りたくなった。平成のコストカッターとでも言ってしまおうか。業績不振だった日産を立て直せたのはゴーンのお陰だと思う🤔...
一流の接客とは2020.02.14 13:31某アウトドアメーカーに勤めていた頃、この本と出会った😊自分では接客業に向いている性格だと思うが、当時一つの悩みがあった。それは、自分の接客では高額商品が売れないこと。薄利多売の商売ではなく、アウトドアで必要なモノを必要な人に買ってもらうと言うスタイルだった。それが欲しくて検討し...
飛行機から車へ2020.02.14 13:29日産乗っていますが何か(・∀・)ネットサーフィンしていたらこの本がたまたま広告として出てきました。いつもは書店で興味が惹かれるものを手に取りますが、今回はこれを探すために書店へ😊業種は違いますが、技術者としてなんだか同じ匂いを感じたからです。まさかもともと飛行機を作っていたなん...
財布を持たない生活2020.02.14 13:25現金主義が多いこの国でなかなかそれを実行できる人はまだ少ないだろう。そんなに分厚いお財布って本当に必要?山をやっていたころ、いかに荷物を少なくそして身軽にできるかを常に考えていた。山ではそのほうが結果として身の安全を確保しやすくなるからだ。その考えが習慣となり普段からあまり荷物を...
毎日がツマラナイと感じるあなたへ2020.02.14 13:24体を抓ったら痛いでしょ?やりたくないことをやっている人って心を抓っているようなものだ。あなたはどこまで我慢するの?壊れるまでか?そうやって我慢していれば報われるとでも思ったか?みんな真面目で、親、友達、家族、恋人に合わせて生きていくんだ…でも所詮人は人。周りが気になって生きたいよ...
夕日ヶ丘キャンプ場2020.02.14 13:21行きたかった場所に行けた!😆タープを張った直後に雨でしたが…笑自分で厳選したキャンプ道具が段々揃ってきて、今回はフル装備です!しかし、本当にこの日は風雨が強くて😱景色や、道具の写真を撮る余裕があまりありませんでした😵せめて何食べたかだけでも残しておこうと思います!