オススメ読書術3選2020.03.30 11:58最近読書をしている人もそうでない人も、ここに来てくれてありがとう😃今日は、とにかく読書が嫌いだった僕が、読書が好きになれた方法を紹介します。まず始めに、読書を続けるためにはある程度テクニックが必要です。そして読書が苦手な人の理由として、ツマラナイ本を最初から最後まで真面目に読も...
連続する刹那2020.03.29 12:46自分が生まれてから今この瞬間までは、刹那の連続で成り立っている。刹那とは、時間の概念の一つで最小単位を表している。その「瞬間」「瞬間」が過去から連続しそして今後も続く。だから「いま、ここ」を生きることで、未来への不安と言う概念がなくなると同時に過去への執着が消える。そして1日の瞬...
心配事の9割は起こらない2020.03.29 11:21みなさんは心配事ってありますか?それはどんなことですか?■ずっと無職だったらどうしよう■無資格のままだったらどうしよう■借金返せなかったらどうしよう■大地震が来たらどうしよう■病気になったらどうしよう■リストラされたらどうしよう■フラれたらどうしよう■いじめられたらどうしよう■勉...
読書のメリットを紹介!2020.03.19 13:30通勤電車では座らずに、いつも出入口の横を陣取って、丹沢山と富士山を眺めています🗻そしてそこで様々な考えを巡らさています。その考えがこのホームページやブログを作っています。そして、読書の大切さについても考えます。こんな自分が言うのもアレですが、読書と国語はスーパー嫌いでした笑なぜ...
OKGoogle!人生の現在地2020.03.19 12:54「OKGoogle!」と町中でやるのには少し勇気がいりますね😁池上彰さんの著書は、どれも本当に分かりすく解説してあるので気に入ってる!さて、書籍のサブタイトルにもあるが今現在私達が置かれている状況、つまり現在地を把握することは、今後世の中の変化に対応していく上で、自分の考えの指...
ありのままの雪の女王2020.03.15 02:34こちらの書籍「僕らの民主主義なんだぜ」は、あらゆる事例が短編で記されており非常に読みやすいのでオススメです!さて、タイトルを見てあの大ヒット映画を思い浮かべた人も多いだろう😃全てを凍らせる魔法の力をもつ雪の女王。雪の女王とは一体なにか。それは自らの能力を制御なく発揮する女のこと...
飛び降りた先にあるもの2020.03.14 11:49常識とは、「大多数の人がとる行動や思考のこと」と定義すればしっくりくる。そうすると僕はかなり非常識な人間だ笑常識は認知しているが、その常識からはみ出して非常識な行動を取ったと言うのが正しい。大多数の人がとる行動や思考を理解していたからこそ、自分を振り返って初めてこう言える🤔さて...
そこにプライドはあるか2020.03.07 04:59今更読んでます笑話題になったとき、映画を観たり本を読んだ人は多いだろう。生憎自分は、流行にはあまり興味がない。自分が読みたくなったら読む。欲しくなったら買う。食べたくなったら食べる。全ては自分にとって最適のタイミングでやってくると思っている😃下町ロケットは、今の仕事に通じるもの...